レコガール〜record girl レコに恋して♬
web shop タケチャス・レコーズのサブブログです。 音楽のはなしや、それにまつわる事などを書いていきます。 サイト ➡ http://takechas.com/
--
音楽の衣替え
こんにちは。
札幌も雪虫がちらほら飛び始め、
もうすぐ冬ですね。
寒がりの私はすでにモッコモッコフルモッコ(羽海野チカ)
万全の体制で外出しております。
なんとなくアンニュイな気持ちになるこの季節…
皆さんも冬になると毎年聴きたくなる曲、あると思います。
私の聴きたくなるアルバムを少しご紹介…
・VA / SnowFlakes
1999年にジャズイージーリスニングのレーベル
MPSから発売された 2枚組コンピです。
ロマンチックなコーラスワークが素晴らしい
The Singers Unlimitedや Third Wave。
特にThirtd Waveはフィリピン系の姉妹5人組、
しかも年齢が13歳~19歳!歌うま過ぎです。

こみ上げるイントロの Nelson Riddle、
叙情的なピアノのHorst Jankowskiなどなど…
44曲全てが味わい深いコンピはなかなか無いですよ。
今年も初雪が降った日にはコレだな。と
・Un Naufrage En Hiver(冬のノフラージュ)/ MIKADO

パスカルとグレゴリーのフレンチテクノポップデュオ。
1984年細野晴臣さんが立ち上げたレーベルNon Standerdより
発売された12インチを聴いた時は衝撃でした。
こんなオシャレなサウンドがあるのか!
フランスの冬はこんな感じ?と妄想しながら聴くと
いつもの路も違って見えてくるから不思議です。
キラキラのウィスパーヴォイスは永遠の憧れです。
これからはレコード棚を季節ごとに分けようかしら。
Small Circle Of Friends の「Snow Queen」やCrépuscule、
Virna LindtにRoyksopp
The Ornette Coleman Trioの雪ジャケもカッコいいし…






冬の棚が一番充実しそうです。
クリスマスソングは12月まで少しお預けにして
(わざと聴かずに寝かせておき感動倍増作戦)
あたたかいミルクティーでも飲みながら、
お部屋で冬ソングをセレクトするのも楽しい!
着るものだけでなく音楽も冬仕様に変えてみませんか。
お気に入りの一枚を探すならタケチャスレコーズへ。
あ、そうそう雪ジャケにハズレなし。も通説ですよ。
札幌も雪虫がちらほら飛び始め、
もうすぐ冬ですね。
寒がりの私はすでにモッコモッコフルモッコ(羽海野チカ)
万全の体制で外出しております。
なんとなくアンニュイな気持ちになるこの季節…
皆さんも冬になると毎年聴きたくなる曲、あると思います。
私の聴きたくなるアルバムを少しご紹介…
・VA / SnowFlakes

1999年にジャズイージーリスニングのレーベル
MPSから発売された 2枚組コンピです。
ロマンチックなコーラスワークが素晴らしい
The Singers Unlimitedや Third Wave。
特にThirtd Waveはフィリピン系の姉妹5人組、
しかも年齢が13歳~19歳!歌うま過ぎです。

こみ上げるイントロの Nelson Riddle、
叙情的なピアノのHorst Jankowskiなどなど…
44曲全てが味わい深いコンピはなかなか無いですよ。
今年も初雪が降った日にはコレだな。と
・Un Naufrage En Hiver(冬のノフラージュ)/ MIKADO

パスカルとグレゴリーのフレンチテクノポップデュオ。
1984年細野晴臣さんが立ち上げたレーベルNon Standerdより
発売された12インチを聴いた時は衝撃でした。
こんなオシャレなサウンドがあるのか!
フランスの冬はこんな感じ?と妄想しながら聴くと
いつもの路も違って見えてくるから不思議です。
キラキラのウィスパーヴォイスは永遠の憧れです。
これからはレコード棚を季節ごとに分けようかしら。
Small Circle Of Friends の「Snow Queen」やCrépuscule、
Virna LindtにRoyksopp
The Ornette Coleman Trioの雪ジャケもカッコいいし…






冬の棚が一番充実しそうです。
クリスマスソングは12月まで少しお預けにして
(わざと聴かずに寝かせておき感動倍増作戦)
あたたかいミルクティーでも飲みながら、
お部屋で冬ソングをセレクトするのも楽しい!
着るものだけでなく音楽も冬仕様に変えてみませんか。
お気に入りの一枚を探すならタケチャスレコーズへ。
あ、そうそう雪ジャケにハズレなし。も通説ですよ。
- 関連記事
スポンサーサイト
TB: -- CM: 0
27
« キャラが好き。 | 全てのOlive少女へ »
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
| h o m e |